籐家具はラタンとも呼ばれ、通気性が良いのも特徴で、暑い季節には人気のある素材です。
熱帯雨林地域のジャングルに自生するヤシ科植物で、
日本では籐(とう)と呼ばれる植物の総称なんです。
籐家具は天然素材で一つ一つ手作りで職人が手間をかけて愛情を込めて作っていますので
非常に趣の有る籐家具として夏場には特に人気が有ります。
籐家具の特色として天然素材なので製品にバラツキがありますが
夏の高温多湿時期は湿気を吸収し湿度を下げてくれ
冬の乾燥した時期は籐家具自体の水分を放出し湿度を挙げてくれる日本の風土に適した家具素材です。
この時期籐家具は通気性の非常に良い籐ソファ。
籐(ラタン)は呼吸を続けています。
籐家具の枕も捨てがたく愛用しています。
風呂上がりに着替えを入れる家具も籐家具のチェストを長らく愛用しております。
籐家具の簡単なお手入れをご紹介させて頂きます。
普段のお手入れは乾いた布で、からぶきしてください。ホコリなどはブラシや掃除機で取り除いてください。
籐家具が汚れた場合は洗剤を薄めて柔らかい布につけ優しく丁寧にふき取り乾燥させてください。
籐家具の注意点としましては直射日光の照射を避けてください。
この時期は籐家具のソファでお昼寝は背中の通風がとてもよくゆったり涼しく眠ります。