私が小学生の頃、もっぱら専業主婦であった母は色々な趣味を持っており、いや、結構暇だったんでしょうか、 いろんなことに興味を持っていたようで、籐でかごを編んだり、セーターを編んでくれたりしてくれました。 その中でも、手伝いをしていて楽しかったのがパン作りでした。 今でこそ、シロカ ホームベーカリーのような生地の生成から焼き上げまで自動でこなしてくれる製品がありますが 当時はパン生地は電気もちつき器でこね、夏場は室温で、冬場はコタツの中で生地を発酵させてから 作るパンの種類によって生地を切ってはかり、丸めてさらにねかせたり、円錐状の生地を作って麺棒でのばし、 幅の広いほうから丸めていくとロールパンの形が出来上がったりするんです。 もちろん小さい頃でしたので、例えば動物の形を作って焼いてもらったりしてましたが、 出来上がりはとてもイメージしていたものとはかけ離れたものでした。 当時はもちろんホームベーカリーなどは無く、オーブンで作ってましたが、最近ではいろんなメーカーから ホームベーカリーが販売されております。 なかでも、シロカ ホームベーカリーですが、パン作りのみならず、ジャム・ヨーグルト、パスタ・うどんなど 豊富な19メニューを搭載しています。 食パンだけだといつの間にかキッチンの片隅に追いやられ、かつて皆様のご家庭にもあったであろう ぶら下がり健康器のような存在になっていたかもしれません。 シロカ ホームベーカリーがあれば、毎日の食卓が手作りでバラエティーに富んだものになること間違いなし!