先日のとある休日に、ぷらりと郊外型のホームセンターに行ってきました。
特に欲しいものがある訳ではなく、ほんの暇つぶしで、いろいろな商品を
見て歩いていたところ、家電コーナーでエアコンを見るとはなしに見ていると
販売員と思しき男性の方が、すすすーと寄ってきて、エアコンの説明を
始めてしまったのです。こちらも、暇つぶしですから、適当に相槌を打って
おりました。
適当に、2階の子供部屋と言って話を合わせていると、
その方が言うには、日立製のしろくま君のRAS-F22Dが、
お買い得ですとのこと。その理由としては、
RAS-F22Dは、狭いスペースやベランダにもすっきり収まる「コンパクト設計」
しかも外気温10度から使える「ソフト除湿」が、このRAS-F22Dには搭載。
また、RAS-F22Dは、内部クリーンとして、セットしておくだけで、
冷房・除湿運転後に、自動でエアコン内部を乾燥してくれる。
無駄な電気代を使わないようにする、切タイマーが30分ごとにセットできたり、
帰宅に合わせて、運転をする入りタイマーが、RAS-F22Dには付いているそうです。
また、子供だけでなく、お年寄りの方も使えるように、ボタンを大きくしたり、
ボタンの配置を工夫したリモコンも、RAS-F22Dの特徴だそうです。
さらに言えば、お値段と今までのスペックを比べると、とても価格パフォーマンス
がよろしいそうです。
どうですか、販売員並みの知識をちょっとした時間で吸収できました。
せっかく、覚えたのですから、自宅に戻りパソコンの電源を入れ、
RAS-F22Dを検索してみたところ、先ほどの販売員の言ったこと、
覚えていたことが、しっかりと載っていました。
これで、これから、子供部屋とはいいませんが、6畳位の部屋のエアコンを
選ぶことがありましたら、RAS-F22Dを基準として、考えることが
できるでしょう。とても、有意義な休日を過ごさせていただくことができました。
RAS-F22Dの特徴
「最新記事」